「混合→母乳」経験談/管理人 駄々の場合


〜はじめに〜

出産前は漠然と「おっぱいで育てたいなぁ」と思っていました。
「おっぱい出るかな?まあ、自然に出るだろうな」
ところが...簡単にはいかなかった。

後からおっぱいについての知ったいろいろなこと
「母乳育児成功のための10か条」...知らなかった。 (-_-;)
「生後24時間以内に7回以上の頻回授乳」...やってないよぉ。 (×_×;)
でも、できることならおっぱいだけでいきたい...!

そんな、管理人・駄々が混合から母乳のみになった過程です。





〜出産から産院退院まで〜

私が出産した産院は古い個人病院でした。 昔ながらの「新生児室」があり、その隣の授乳室で授乳...という母子別室形式でした。

息子は、生まれてへその緒を切って産湯をつかったあとで私のそばにつれてきてもらいました。 ちょっとおっぱいを吸わせてみましたが「まだ吸わないね〜」とすぐに新生児室へつれていかれました。 「そういうもんだろう」思っていたので特になんとも思わずにいました。

その後の授乳はどうだったかというと、
1日目、私の会陰の裂傷があまりにも痛くて身動きがとれず授乳せず。
2日目、授乳の練習ということで10分ほど。息子の具合が悪く、これ1回だけ。
3日目、息子が発熱・発疹のため保育器に入れられ、授乳禁止。

悪条件が重なったとはいえ、『24時間以内に7回以上の頻回授乳』とは程遠い状況でした。
おっぱいのケアについても特に指導はありませんでした。 病室に「基底部マッサージ」を図説した紙が1枚置いてあって、それを見て自分でやりなさいということだったようです。
息子が「原因不明の発熱と発疹」で保育器に入れられたと聞かされ、激しく動揺してしまっている私に、看護婦さんは「そんなんじゃ、おっぱい止まってしまうよ」というばかり。 原因がわからないといわれて冷静でいられる母親が果たしているんでしょうかね?
3日目か4日目に一度助産師さんと話しをしていてその流れで右のおっぱいだけ乳輪と乳首のあたりを強くねじる感じのマッサージをしてもらえました。 でも左はナシ。お願いしてやってもらえばよかったのかもしれませんが、片一方だけってなんだかヘンですよね。

4日目の午後あたりから直接授乳させてもらえるようになりましたが6日目にまた保育器へ。 このときは、手で搾乳してそれを飲ませてもらうようにしました。
直接授乳の時の授乳前〜授乳後の体重計測値はだいたい +20〜30g、手で搾乳したときは必死で 30〜50ml 絞っていました。

息子の容態をみて、通常より1日遅れでこの産院を退院しました。
この時は、とりあえず無事に退院できたことがうれしくて、この後、おっぱいで苦労するとは思ってもみませんでした。

←前へ→次へ


おっぱい生活 トップへ駄々のぺ・ちゃぱい ホームへ