- August -
24 Sun.
ぬか漬けに挑戦
昨日から、私の親の家に遊びに行ってきた。お盆に帰省していなかったので帰省と二人目ができた報告とも兼ねて。 帰省っつっても京都だから近いんだけど。
夕食時に、母が「またぬか漬けしてるねん」と言って漬物を出してくれた。美味。
「私もいつかやってみようと思ってるねんけど〜」と何の気なしに言うと、
「小さい容器の漬物セットあるで。あげようか?」と。
「えっ!いや〜ん、そんなん、ちょうだい。」
というわけで、ぬか漬けセット(瀬戸物の容器と浅漬け用の重しなど)と、ぬか床も分けてもらった。
今日、帰ってきて早速混ぜてみる。小さい容器いっぱいにぬか床を入れてくれたので混ぜるとこぼれて大変。 そのうち程よく減ってくるのかな。
夕方、きゅうりを1本買ってきてぬか床につっこんだ。さて。どうなることやら。
しかし、小さめだけに長めのきゅうりだと長方形の容器の対角線ぎりぎりだわ。 続きそうだったら、もっと大き目の容器を買ったほうがいいのかもな。
ばんごはんはネ にら卵炒め/きんぴらごぼう/冷奴/明太子/根野菜の味噌汁/ごはん

22 Fri.
天体観測
火星が大接近しているらしい。確かに、空を見ると普段とは違うオレンジ色の大きい星がすぐわかる。
実は、だんなちゃんは天体観測少年で天体望遠鏡を持っている。高校生のときは天文部に在籍していたこともあるそうな。
せっかくの天体ショー(?)なので、望遠鏡を取り出して物干しにセッティングして見せてもらった。
.....ほー (●^o^●)
昔、ガラスにろうそくのすすをつけて太陽をのぞいてみたときみたいなイメージ。
でも、横縞模様が見える。以前の中接近の時は、彼の望遠鏡では模様は見えなかったらしいのでやっぱり大接近だけのことはあるんだ。 火星そのものよりも、望遠鏡でのぞいていると、あっというまにフォーカス範囲から星が移動して逃げていくことのほうが驚きだったりして。
私がこうして日記を書いてる今は、彼は何とか望遠鏡を使ってデジカメで火星を撮影しようと試行錯誤している。うまくいくのかなぁ?
28日ごろが一番近くなるらしいから、また見せてもらえるかな。
ばんごはんはネ 豚肉のピカタ/ほうれん草の油いため/トマト/明太ポテト/根野菜の味噌汁/ごはん

19 Tue.
出産話に敏感になる
かねてから希望していた第2子を授かったようです。現在3ヶ月目。どうか無事に生まれてくれますように。

息子ちゃんは母乳育児のスタートにつまずいたので、今回は出産から納得のいく形に近づけたい、と考えて、 ネット検索したり書籍の購入をしたりして、居住している市の周辺にBFH(赤ちゃんに優しい病院)がないことを嘆きつつ、 なんとか通えそうなところにある助産院での出産を予定しています。

息子ちゃんを出産したときは、「病院側できちんと指導してくれるはずだから、素人があまりあれこれ知恵をもってなくてもいい」 と思っていたし、浣腸をされることも微弱陣痛だからと陣痛促進剤を飲むことも、何の説明もなしに点滴をされることも会陰切開されることも、 助産師さんにおなかに乗られて赤子を押し出されることも、母子別室であることも、それが普通なんだろうと思っていたのだけれど、 なんとなく心の中に「でもイヤだったよなぁ」というようなもやもやしたものが残っていて、 後々になってこれらが病院側の都合による「お決まり作業」であったり、戦後アメリカから強制された制度であったりすること、 絶対に必要なものではない場合(むしろ産む側には何のメリットもない場合も)が多く、 これらの「お決まり作業」や母子別室制度などをやめるべきだという考え方が広まりつつある、ということを知って、 「イヤだ」と感じたのは正常だったんだなぁとなんだかすっきりしたのでした。
息子が生後まもなくMRSAに感染したのも、もしかして出産翌日の授乳を「会陰切開&裂傷の部分があまりに痛くて」という理由で 行わなかった私自身の怠慢のせいもあるのかもしれない....と過ぎたことを後悔したりもしたなぁ。
今回はそんなこんなの体験を教訓に(?)、フリースタイルで会陰保護できるような出産、産後すぐの授乳や母子同床を希望していて、 助産師さんにお話をしていく予定です。(どこまで希望を理解してもらえるか実現させてもらえるかという不安はあるけれど)

さて、前置きが長くなったのだけれど、母子同室・母子同床ってとても大切なんだなぁと、調べれば調べるほど痛感する 今日この頃なところへ、テレビで牛の出産とその後を見てなんだか悲しい気持ちになったのです。
無事生まれてあ〜よかった、そこまではよかったの。
母牛が仔牛の体をなめてあげているのに!
母子を引き離して仔牛はまだ立てもしないのに手押し車にのっけられて外で体を水道水で洗われて、 変なテントみたいなところに藁を敷き詰めた中に入れられてしまった。んでもって哺乳瓶でミルクを与えている。 あとはずっと人の手で育てられるんだって。
牧場側の事情がいろいろあるのでこういうシステムになっているのだろうけれど....
お母さんと離れ離れにしないでよう、水は冷たいよう、おかあさんのおっぱい飲みたいよう、そんな仔牛の叫びが聞こえるようで 涙が出てしまった。
人も動物もみな同じなのにね.....
ばんごはんはネ さんまのさっぱり煮/中抜き大根とちりめんじゃこの炒め物/冷奴/キャベツの味噌汁/ごはん
※今月は家計がピンチのため、きっとこんなメニューばっか

12 Tue.
パソコン復旧中
先週とうとうディスクがいかれてしまったパソコン。
だんなちゃんにディスクをフォーマットしてもらったので自分の設定を復活中。
いらんソフトはもうインストールしないぞ。
あっ!一生懸命書き溜めてた「母乳不足感を克服しよう」の下書きが....バックアップしてなかった。
ちょっと、いや、と〜ってもがっくり。仕方ない、また一から考えよう。
このホームページもリニューアルしようと思ってるけど、これは長い道のりになりそうだな。
ばんごはんはネ いわしの梅干煮/かぼちゃの煮物/野菜炒め/茶豆/豆腐とわかめの味噌汁/ごはん