母乳育児のツボ


◆体重増加の目安

母乳育児支援団体のラ・レーチェ・リーグによると「最初の3〜4ヵ月は、1ヵ月に450g以上増えていればよい」といわれています。

WHO(世界保健機構)が出したガイドラインによると、「母乳不足と判断する基準は、生後1ヶ月目の体重増加が450g以下の場合」なのだそうです。

これらの目安と比較して、あなたの赤ちゃんの体重増加はどうですか?
ほとんどの赤ちゃんが「大丈夫」なのではないでしょうか?

1ヶ月検診では「体重増加が1kgないとダメ」などといわれることもあるようですが、上の目安と較べると倍以上に多いですよね。「ダメ」といわれる子が多いのもうなづけます。
それから、母子手帳に書かれてある成長曲線は、ミルクのみの子、混合の子、母乳のみの子、全部どんぶりに入れての平均値を計算したものです。ミルクを飲んでいる子は体重が多い傾向にありますし、母乳のみの子はそれに比べると体重は少なめの傾向にあります。これらをどんぶり勘定すると、平均値が体重が多い方向に偏ることは明らかです。
赤ちゃんの肌の色艶がよく元気であれば、体重は成長曲線よりも下であっても問題ないですし、成長曲線の下端のカーブに沿うような形で徐々に増えていれば心配要りません。

日本では、赤ちゃんの時期は、なぜか「肥満児」が喜ばれるようですが、おかしいと思いませんか?幼稚園に行く頃になれば「肥満はダメ」と言うのに...?
世の中には細い人がいれば太い人もいる、赤ちゃんの体重の増え方だって個人差があるのが普通です。

たとえ検診で「足りない」といわれても、周囲の人に「小さいね」と言われても、赤ちゃんが元気で上記の目安をクリアしているなら心配いりません。 赤ちゃんの成長は体重がすべてではありません。聞き流してしまいましょう。



おっぱい生活 トップへ駄々のぺ・ちゃぱい ホームへ